歯のブログ
オーラルフレイルをご存知でしょうか?
みなさん、オーラルフレイルって言葉をご存知ですか🙌?
オーラルフレイルとは、口の機能の健常な状態(いわゆる『健口』)と『口の機能低下』との間にある状態です。 若い頃には健康で元気だったのに、様々な原因により口の機能が低下してしまうのです。さらにそれが心身機能の低下にまでもつながってしまいます。オーラルフレイルであると、将来のフレイル、要介護認定、死亡のリスクが高いことがわかっています。

皆さんはこのような症状はありませんか?
・滑舌が悪くなった
・食べこぼしが増えた
・食事中にむせるようになった
・固いものを噛めなくなった
・口の中が乾燥するようになった
このような症状がある方はオーラルフレイルに該当するかもしれません。
ではオーラルフレイルを予防するためにはどうすれば良いのでしょうか?口腔機能とは、「噛む」「のみ込む」などの食べる機能だけでなく、「発声する」「笑う」といったコミュニケーションを担う機能も含まれています。これらの機能を保つためには唇や舌、喉や口周辺の多くの筋肉の働きを衰えさせないようにする必要があります。意識して口を動かす口腔体操も対策のひとつです。口や舌を動かしたり、ぶくぶくうがいを行なったりすることで、口や舌の動きがスムーズになります。
日頃の生活の一部にお口のトレーニングを取り入れてみてください!😊👌
当院では、口腔機能低下症の検査を行うことかま可能です。気になる方やご希望の方はお気軽にスタッフまでお尋ねください。
参考文献 一般社団法人 日本老年歯科医学会 オーラルフレイルを知っていますか?
本記事作成者
奈良市 学園前山田兄弟歯科
歯科衛生士 藤田